ガス壊疽

記事数:(2)

救命治療

高気圧酸素療法:効果と適応

高気圧酸素療法とは、特殊な装置を用いて、通常よりも高い気圧の環境で高濃度の酸素を吸入する治療法です。具体的には、2~3気圧という高い気圧の密閉された空間に入り、ほぼ100%の酸素を吸入します。この治療法は、様々な効果が期待できる革新的な治療法として近年注目を集めています。 私たちが普段呼吸している空気は約21%の酸素を含んでいますが、高気圧酸素療法ではほぼ純粋な酸素を吸入します。さらに、高い気圧環境下では、物理的な法則により、血液中に溶け込む酸素の量を大幅に増やすことができます。通常の呼吸では、酸素は主に赤血球中のヘモグロビンと結合して運搬されますが、高気圧酸素療法では、血漿(血液中の液体成分)にも多くの酸素が溶け込むため、酸素運搬能力が飛躍的に向上します。 この血漿中に溶け込んだ酸素は、ヘモグロビンが到達しにくい毛細血管の細い部分や、血行障害のある部位にも酸素を供給することができます。そのため、酸素不足に陥っている組織への酸素供給を改善する効果があり、様々な疾患の治療に役立ちます。例えば、一酸化炭素中毒や潜水病などの急性疾患だけでなく、難治性の潰瘍や放射線治療による組織障害、突発性難聴など、幅広い疾患への効果が報告されています。 高気圧酸素療法は、全身の細胞に酸素を供給することで、新陳代謝を活発にし、組織の修復を促進する効果も期待できます。また、免疫力の向上や疲労回復にも効果があると言われています。ただし、高気圧酸素療法は、耳抜きができない場合や特定の持病がある場合は受けられないことがあります。治療を受ける際は、必ず医師の診断と指示に従うことが重要です。
救命治療

ガス壊疽:脅威と対策

ガス壊疽は、ガスを生み出す細菌が原因で起こる、急速に進む組織の感染症です。名前の通り、感染した部分にガスが発生するのが特徴です。このガスは細菌の活動によって作られ、皮膚の下でパチパチと音を立てることもあります。 この病気を引き起こす主な原因菌は、クロストリジウム属という種類の細菌です。クロストリジウム属の細菌は、土の中や人、動物の腸の中に普通に存在しています。普段は特に問題を起こしませんが、傷口などから体の中に入り込み、増殖することで病気を引き起こします。 クロストリジウム属の細菌は、空気が少ない環境を好む性質があります。つまり、傷口の奥深くなど、空気の届きにくい場所で増えやすいということです。そこで毒素と呼ばれる有害な物質を作り出し、周りの組織を破壊していきます。この毒素は非常に強力で、短時間のうちに組織を壊死させ、重症化することがあります。 近年、糖尿病などの免疫力が下がっている人がガス壊疽にかかる事例が増えています。免疫力は、体を守る力のことです。免疫力が下がると、細菌に感染しやすくなり、治りにくくなります。そのため、糖尿病などの持病がある人は、小さな傷でも清潔に保ち、感染症を防ぐよう特に注意が必要です。また、土いじりなどで傷を負った場合は、傷口をしっかりと洗い流し、消毒をすることが重要です。少しでも異変を感じたら、すぐに医療機関を受診しましょう。