放射能の単位、ベクレルを理解する
放射能とは、原子の中心にある原子核が不安定な状態から安定な状態へと変化する時に、余分なエネルギーを放出する現象のことです。この現象は自然界でも人工的に作り出された物質でも起こります。原子核が変化することを壊変といい、この時に放出されるエネルギーが放射線です。放射線には様々な種類があり、高速で移動する小さな粒子のα線、β線や、光の仲間であるγ線、エックス線などが挙げられます。
私たちの身の回りには、自然由来の放射線が常に存在しています。大地や岩石に含まれるウランやトリウムといった物質、宇宙から地球に降り注ぐ宇宙線などがその例です。また、医療現場で使用されるエックス線撮影やがん治療、工業製品の検査など、人工的に放射線を利用する場面も数多くあります。さらに、原子力発電所ではウランの核分裂反応を利用して電気を作っていますが、この過程でも放射線が発生します。
放射線は目には見えませんが、写真フィルムを感光させたり、空気中の原子を電気を帯びた粒子に変えたりする性質を持っています。これらの性質を利用することで、放射線を測定する機器でその存在や量を確認することができます。放射線は、細胞に損傷を与える可能性があるため、被曝量が多すぎると健康に影響を及ぼすことがあります。そのため、放射線を扱う際には、防護服の着用や遮蔽物の設置など、適切な安全対策を講じる必要があります。一方で、適切に管理された少量の放射線は医療や工業の分野で役立っています。