急増するハイテク犯罪から身を守る
高度技術犯罪は、電子計算機と情報通信網を悪用した様々な犯罪行為を指します。私たちの生活に欠かせないものとなった電子計算機や情報通信網は、同時に犯罪の道具として利用される危険性も孕んでいます。高度技術犯罪は、手口が巧妙化かつ複雑化しており、大きな社会問題となっています。
第一に、電子計算機を道具として金銭を騙し取る詐欺が挙げられます。電子計算機を利用した金融機関への不正アクセスや、偽の電子商店街サイトで金銭を騙し取るなど、その手口は多岐に渡ります。また、電子計算機に保存された情報の書き換えや消去といったデータの改竄も深刻な問題です。企業の機密情報や個人のプライバシー情報が改竄されることで、多大な損害が発生する可能性があります。
第二に、他人の電子計算機に許可なく侵入する不正アクセス行為も大きな脅威となっています。不正アクセスにより、個人情報や企業秘密が盗まれるだけでなく、電子計算機システムが破壊される恐れもあります。また、不正アクセスを踏み台にして、他の電子計算機への攻撃や情報拡散を行うケースも少なくありません。
第三に、情報通信網を通じて行われる情報通信網利用犯罪も増加しています。偽の電子メールを送りつけて個人情報を盗み取るフィッシング詐欺や、情報通信網上で誹謗中傷を行うといった犯罪行為が横行しています。これらの犯罪は、匿名性が高い情報通信網の特徴を悪用しているため、被害の特定や犯人の検挙が難しいという問題点があります。
高度技術犯罪は、私たちの社会全体に深刻な影響を与える可能性があります。そのため、一人ひとりが情報通信技術に関する知識を深め、犯罪から身を守る意識を持つことが重要です。また、行政や企業も連携して、高度技術犯罪対策を強化していく必要があります。