立退き避難で命を守る
立退き避難とは、迫りくる災害の危険から身を守るため、自宅や職場といった普段生活する場所から一時的に別の安全な場所へ移動することです。これは、災害が実際に起こってから逃げる緊急避難とは異なり、災害が予測される場合や、災害発生の危険性が高まった場合に、前もって安全な場所へ移動する予防的な措置です。自分の命を守るための大切な行動であり、災害による被害を少しでも少なくするために非常に重要です。
立退き避難は、気象庁や地方自治体から提供される情報に基づいて行います。避難情報は、警戒レベルを用いて段階的に発表され、その時の状況に応じて避難のタイミングや場所が指示されます。特に、警戒レベル4の「避難指示」が発令された場合は、危険な場所にいる全ての人が速やかに避難することが求められます。「避難指示」は、災害発生の危険性が非常に高まっていることを示す重要な情報です。
警戒レベル5の「緊急安全確保」は、すでに災害が発生しているか、まさに発生しようとしている切迫した状況で発令されます。この段階では、自分の命を守るために最善を尽くす必要があります。すでに避難ができなかった場合などは、屋内のより安全な場所に移動するなど、状況に応じた行動が必要となります。
日頃から、ハザードマップなどで自宅周辺の危険な場所を確認し、避難場所やそこへの経路を確認しておくことが大切です。また、家族や地域住民と避難計画について話し合い、緊急時の連絡方法を決めておくことも重要です。日頃からの備えが、いざという時の迅速な避難につながり、命を守ることになります。