震央:地震の真上地点を知る
{地震は、地球の内部で起こる岩盤の急激なずれ動きによって発生します}。このずれ動きは、地球内部のプレートと呼ばれる巨大な岩盤同士がぶつかり合ったり、すれ違ったりする際に発生する、巨大なエネルギーの解放現象です。
岩盤が最初にずれ動き始める場所を「震源」といいます。震源は地球内部の深い場所にあり、その深さ(震源の深さ)は地震の規模や種類によって様々です。ごく浅い場所で発生する地震もあれば、数百キロメートルもの深さで発生する地震もあります。震源の位置は、地震計で観測された地震波の到達時間の違いなどを用いて、精密に計算されます。
震源の真上に位置する地表の点を「震央」といいます。震央は、地震の揺れが最初に地表に到達する地点であり、一般的に地震が発生した場所として報道されるのは、この震央の位置です。震央の位置は緯度と経度で表され、地図上に示されます。震央の位置を知ることで、どの地域で地震が発生したのかをすぐに把握でき、迅速な災害対応や情報伝達に役立ちます。
震央と震源の違いを理解することは、地震現象を正しく理解する上で非常に重要です。震源は地下における地震の発生地点であり、震央はその真上の地表地点です。地震の規模を示すマグニチュードは震源におけるエネルギーの大きさを表すのに対し、震度は震央からの距離や地盤の状況などによって変化します。つまり、同じ地震でも、震央に近い場所ほど震度は大きくなり、遠い場所ほど小さくなります。また、柔らかい地盤の地域では、硬い地盤の地域に比べて震度が大きくなる傾向があります。