後弓反張

記事数:(1)

救命治療

破傷風:脅威と予防策

破傷風は、破傷風菌という細菌が体内に侵入することで起こる感染症です。この細菌は、土や砂、動物の糞便などに広く存在し、普段は胞子を形成して休眠状態にあります。しかし、傷口、特に錆びた金属片による深い刺し傷や擦り傷など、酸素が少ない環境になると発芽し、増殖を始めます。この時、破傷風菌は神経毒と呼ばれる非常に強力な毒素を作り出します。 この毒素は、血液やリンパ液の流れに乗って全身に広がり、筋肉を支配する運動神経を攻撃します。その結果、筋肉の収縮が過剰になり、様々な症状が現れます。初期症状としては、口が開きにくくなる、物を飲み込みにくくなる、首や肩の筋肉が硬くなる、顔が引きつって笑っているように見えるといった症状が見られます。さらに症状が進行すると、背中や腹部の筋肉が硬くなり、全身の筋肉が硬直します。また、呼吸に必要な筋肉も硬直するため、呼吸困難に陥り、最悪の場合、死に至ることもあります。 感染経路は様々です。土いじりをすることが多い農作業や庭いじり、がれき撤去などの災害時の外傷、動物に噛まれた傷、やけどなど、傷口から破傷風菌が侵入することで感染します。一見小さな傷でも、傷口が深く、土などで汚染されている場合は、感染の危険性があります。生まれたばかりの赤ちゃんがおへその処置が不適切な場合に感染することもあります。 症状が現れるまでの潜伏期間は、数日から数週間と幅があります。一般的には、感染から3日から21日程度で発症し、傷口が深いほど、また、菌の量が多いほど、潜伏期間は短く、症状は重くなる傾向があります。破傷風は、適切な治療が行われれば救命できる病気です。少しでも感染の疑いがある場合は、速やかに医療機関を受診することが重要です。