救急室開胸

記事数:(1)

救命治療

救急室開胸:一刻を争う救命処置

救命の最前線である救急医療の現場では、一分一秒を争う緊迫した状況の中で、傷病者の命を守るため、迅速かつ的確な判断と処置が求められます。とりわけ、一刻の猶予も許されない重篤な状態に陥った傷病者に対して、救命の最終手段として選択される場合があるのが「救急室開胸」です。これは、初期診療の場である救急室において、傷病者の胸部を切開し、心臓や大動脈、肺といった生命維持に欠かせない臓器に直接外科的処置を行う、極めて緊急性の高い手術です。 救急室開胸は、主に心停止状態の傷病者、もしくは心停止に至る可能性が極めて高い重症外傷や大動脈損傷の傷病者に対して行われます。例えば、銃創や刺創、交通事故などによる胸部への強い衝撃で、心臓や大血管が損傷し、大量出血を起こしている場合などが考えられます。このような場合、一刻も早く出血を止め、心臓の機能を回復させるために、救急室で迅速に開胸手術を行う必要があるのです。 救急室開胸は、救命の可能性を高めるための最後の砦と言える一方で、極めて侵襲的な処置であり、合併症のリスクも伴います。また、この処置を行うかどうかの判断は、傷病者の状態、損傷の程度、病院の設備や医療チームの体制などを総合的に考慮して、瞬時に行われなければなりません。そのため、医療従事者には高度な技術と冷静な判断力に加え、的確な状況把握と迅速な行動力が求められます。 今回は、この命を救う最後の手段とも言える救急室開胸について、その概要やどのような場合に行われるのか、そしてどのような点に注意が必要なのかなどを詳しく解説していきます。