contre-coup injury

記事数:(1)

救命治療

頭部への衝撃と対側損傷:そのメカニズムと危険性

私たちは、家の中や外で、何気なく過ごしている間に、思わぬ出来事で頭をぶつけてしまうことがあります。例えば、家の中では家具にぶつかったり、階段で転倒したり、スポーツ中に接触したり、交通事故に遭ったりと、頭部に衝撃を受ける機会は意外と多く潜んでいます。頭をぶつけた時に、目に見える傷がなくても、脳に損傷を受けている場合があります。その中でも、頭をぶつけた場所とは反対側の脳に損傷が生じる「対側損傷」は、特に注意が必要です。 対側損傷は、頭が強い衝撃を受けた際に、脳が頭蓋骨の内側に衝突することで発生します。例えば、後頭部に衝撃を受けると、脳は頭蓋骨の前方に押し付けられ、前頭部に損傷が生じることがあります。これが対側損傷です。脳は豆腐のような柔らかい組織でできており、頭蓋骨のような硬い骨に囲まれています。強い衝撃を受けると、この柔らかい脳は頭蓋骨に打ち付けられ、損傷を受けやすいのです。まるで、ボールを壁に強く投げつけると、反対側の壁に当たって跳ね返るように、衝撃は脳を揺さぶり、反対側にも影響を及ぼすのです。 対側損傷の症状は、損傷を受けた脳の部位によって様々です。頭痛やめまい、吐き気といった比較的軽い症状から、意識障害や麻痺、言語障害などの重い症状まで現れる可能性があります。また、損傷が小さくても、時間の経過とともに症状が現れる場合もあります。頭をぶつけた後、少しでも異変を感じたら、すぐに医療機関を受診することが大切です。 日頃から転倒や衝突に注意し、安全な行動を心がけることが、対側損傷の予防につながります。家の中では、家具の配置を工夫したり、床に物を置かないようにしたり、階段には手すりを設置するなど、安全な環境づくりを心がけましょう。外出時には、交通ルールを守り、歩行中や自転車乗車中は周囲に気を配りましょう。スポーツをする際は、ヘルメットや防具を着用し、安全に配慮することが重要です。これらの予防策を講じることで、頭部への衝撃を最小限に抑え、対側損傷のリスクを減らすことができます。