命に関わる危険な病気:中毒性ショック症候群
中毒性ショック症候群は、黄色ブドウ球菌やA群溶血性連鎖球菌といった細菌が体内で増えることで起きる、重症化する可能性のある病気です。これらの細菌が出す毒、特に毒素性ショック症候群毒素-1と呼ばれるものが血液の流れに乗り全身に広がることで、複数の臓器に悪影響を及ぼします。
この病気は、細菌が入り込みやすい場所で起こりやすいです。例えば、皮膚の傷口や、女性であれば膣などが挙げられます。細菌にとってこれらの場所は増殖しやすい環境であるため、感染のリスクが高まります。
中毒性ショック症候群の最初の症状は、風邪とよく似ています。高い熱が出て、頭や筋肉が痛くなり、吐き気や嘔吐、下痢といった症状が現れます。そのため、風邪と勘違いしてしまい、適切な処置が遅れる可能性も懸念されます。
しかし、この病気は急速に悪化するのが特徴です。初期症状が出てから数日のうちに、血圧が急激に下がり、ショック状態に陥ることがあります。意識が薄れたり、複数の臓器の働きが悪くなったりすることもあります。最悪の場合、死に至るケースもあるため、迅速な診断と治療が不可欠です。
特に、タンポンを使用している女性は、中毒性ショック症候群の発症リスクが高まると言われています。タンポンを長時間使用することで、膣内に細菌が繁殖しやすくなるためです。タンポンの使用上の注意をよく守り、こまめに交換することが重要です。また、少しでも異変を感じたら、すぐに医療機関を受診するようにしましょう。