クスマウル呼吸

記事数:(1)

救命治療

糖尿病とケトアシドーシス

糖尿病性ケトアシドーシスは、糖尿病の患者さんの血糖値が異常に高くなることで起こる危険な状態です。命に関わることもあるため、正しく理解することが大切です。 私たちの体は、通常、食事から摂取した糖分をエネルギー源として利用しています。この糖分を細胞に取り込むために必要なのが、インスリンというホルモンです。糖尿病の患者さんでは、このインスリンが不足していたり、うまく働かなかったりします。 インスリンが不足すると、細胞は糖分をエネルギーとして利用できなくなります。体はエネルギー不足を補うため、代わりに脂肪を分解し始めます。脂肪が分解される過程で、ケトン体と呼ばれる物質が作られます。 ケトン体は、少量であれば問題ありませんが、大量に作られると血液中に蓄積し、血液を酸性に傾けてしまいます。この状態をアシドーシスといいます。糖尿病によって起こるアシドーシスのため、糖尿病性ケトアシドーシスと呼ばれています。 糖尿病性ケトアシドーシスは、吐き気、嘔吐、腹痛、激しい喉の渇き、頻尿、呼吸が速くなるなどの症状が現れます。さらに症状が進むと、意識がぼんやりしたり、昏睡状態に陥ったりすることもあります。放置すると命に関わる危険な状態となるため、迅速な治療が必要です。 高血糖だけでなく、感染症や外傷、手術なども糖尿病性ケトアシドーシスを引き起こす要因となるため、普段から血糖コントロールをしっかり行い、体調の変化に気を付けることが重要です。また、インスリンポンプを使用している場合は、ポンプの故障やカテーテルの閉塞にも注意が必要です。少しでも異変を感じたら、すぐに医療機関を受診しましょう。